「スマホを充電しながら操作するとバッテリーが劣化する」と耳にすることもあります。本当はどうなんだろう…と気になる方も多いのではないでしょうか?そこで、エディオンの公式TikTokアカウント(@edion_pr)が解説しています。
ほとんどのスマホは劣化の心配なし!でも、熱くなったら使用をストップ
今はバッテリー技術が進化していて、ほとんどのスマホで劣化を心配する必要はありません。ただ、バッテリーは「熱に弱い」ので、操作中にスマホが熱くなってきたな…と感じたら、操作も充電も一度ストップして下さい。また、ご使用のスマホの取扱説明書等に従いましょう。
こまめな充電は不要、充電は0%になる前に!
同投稿では、スマホの充電に関する疑問について、以下のように答えています。
――こまめに充電した方が良い?
一般的にスマホに搭載されているリチウムイオン電池は、充電が約20%〜80%の時に最も性能を発揮します。なので、こまめに充電する必要はありません。
――全部使い切ってから充電した方が良い?
0%にしてからの充電は避けた方が良いそう。100%→0%というのは、バッテリーへの負荷がかかり劣化につながってしまいます。スマホによっては、充電が80%まで達すると電流を弱め、バッテリーへの負荷を減らす機能が搭載されているものもあるのだそう。
▽出典
・エディオン 公式TikTok/充電中にスマホいじるとバッテリーに悪いの?
https://www.tiktok.com/@edion_pr/video/7517194652454259975