関西 明日18日(火)は警報級の大雨の恐れ 明日にも梅雨入りか

tenki.jp tenki.jp

関西では、今日17日(月)の夜には広い範囲で雨が降るでしょう。明日18日(火)は、広く雨で、昼前にかけては雷を伴った非常に激しい雨の降る所がある見込みです。警報級の大雨となる恐れがあり、明日にも梅雨入りの可能性があります。最新の気象情報をこまめに確認し、早めの行動を心がけてください。

明日18日(火)は局地的に非常に激しい雨の恐れ 朝は時間に余裕を持って行動を

今日17日(月)は、前線が西日本の南岸付近に延び、関西には湿った空気が流れ込んでいます。今夜は広い範囲での雨となり、夜遅くには南部で雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。
明日18日(火)は、前線上の低気圧が、西日本から東日本の太平洋側を東北東に進むでしょう。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になる見込みです。関西では、明日は広く雨で、昼前までは局地的に雷を伴った激しい雨や、非常に激しい雨の降る恐れがあります。夕方にかけて、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に十分注意が必要です。場合によっては警報級の大雨となる可能性もあります。
大雨のピークは明日の午前中となる見込みで、通勤・通学の時間帯にもあたります。京阪神など交通機関に影響の出る可能性もありますので、明日の朝は時間に余裕をもって行動してください。夕方以降は次第に雨がやみ、天気は回復に向かうでしょう。

週間 19日(水)はいったん晴れるが、その後は曇りや雨のぐずついた天気に

明後日19日(水)は、いったん前線が南の海上に離れ、高気圧に覆われるため、関西は晴れて暑くなるでしょう。20日(木)にかけて、最高気温が30度以上の真夏日になる所がある見込みで、熱中症に注意が必要です。20日(木)は次第に雲が広がりやすくなり、21日(金)以降は前線が西日本に停滞するようになるため、雨の降る日が続くでしょう。

大雨のシーズン 最新の気象情報を入手するには

関西では、明日18日(火)にも梅雨入りする可能性があります。大雨のシーズン入りとなりますので、最新の気象情報をこまめに確認するようにしてください。
最新の「気象情報」を入手するには、テレビやラジオなどの方法もありますが、インターネットで確認する場合、おすすめのチェックポイントが3つあります。

雨雲レーダーをチェックしましょう。「今、どこで雨雲が発達しているのか」という実況だけでなく、「この後、雨雲がどこへ進むのか」という予想もわかります。自分のいる付近を拡大すれば、より詳しく知ることができます。
雷レーダーをチェックしましょう。雨雲レーダーと同じように使えます。また、雷が予想されている所では、落雷だけでなく、竜巻などの突風の可能性も高まっていて、ひょうにも注意が必要です。

注意報・警報をチェックしましょう。発表されている注意報・警報の種類によって、どんな現象に注意・警戒しなければならないか、わかります。注意警戒事項には、いつまで注意・警戒すべきか、ということも書いてあります。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース