「え?チキン南蛮ってポリ袋でつくれるの!?」 洗い物が減らせる、無印伝授の「チキン南蛮風」レシピが話題

まいどなニュース調査部 まいどなニュース調査部

揚げた鶏肉を甘酢だれに漬け、タルタルソースをかける「チキン南蛮」。人気があるメニューのひとつですが、いざ作るとなると工程が多く、ためらう方もいるのでは。

MUJI無印良品公式アカウント(@muji_global)では、ポリエチレン袋(以下、ポリ袋)を使った「チキン南蛮風」のレシピが紹介され、注目を集めています。材料を切ったり計ったりしたら、あとはポリ袋に入れて調理するだけ。フライパンなどは使わないので、洗い物を減らしたいときにもおすすめとのこと。作り方は、以下の通りです。

【ポリエチレン袋でつくる「チキン南蛮風」】

▽材料

<チキン>
湯せん調理ができるポリエチレン袋:2枚
鶏もも肉:1枚
しょうゆ:小さじ2
片栗粉:大さじ2

<チキンのタレ>
しょうゆ:大さじ3
酢:大さじ4
砂糖:大さじ2

<タルタルソース>
たまご:2個
玉ねぎ:1/4個
酢:大さじ1
塩:少々
マヨネーズ:大さじ4
レモン汁:小さじ1
砂糖:小さじ1
塩こしょう:少々

▽手順

① ポリエチレン袋に、一口大にカットした鶏もも肉を入れる
② <チキン>に記載の調味料を入れ、袋の上から揉みこむ
③ もう1枚のポリエチレン袋に、たまご、玉ねぎ、酢、塩を入れる
④ ②、③の袋の空気を抜き、袋の口を縛る
⑤ 耐熱皿を敷いた鍋に入れ、沸騰しないよう弱火で加熱する。火が通ったら袋を取り出す
⑥ ②の袋に<チキンのタレ>に記載の調味料を入れ、全体に行きわたるよう袋を振る
⑦ ③の袋にマヨネーズ、レモン汁、砂糖、塩こしょうを入れ、袋の上からたまごを潰すように混ぜる
⑧ 皿にチキンとタルタルソースを盛り付けて完成

   ◇   ◇

ポリ袋は湯せん調理ができる高密度のもの(厚さが0.01mm以上、耐熱温度が110度など)を選びましょう。この投稿には「油で鶏肉を調理してないから、ヘルシーですね」「今夜のおかずに決定」「( ポリ袋を)買ったけど全然活用できてないから助かります」などの声が寄せられました。

▽出典:無印良品公式インスタグラムアカウント/ポリエチレン袋でつくる「チキン南蛮風」
https://www.instagram.com/p/C7xW1V5vxsH/

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース