気になるよその子の勉強時間 1日の家庭学習時間 中1は85.1分→中2は87.0分→受験控える中3は135.3分

まいどなニュース まいどなニュース

中学生の1日の家庭学習時間はどのぐらいなのでしょうか。ARINA株式会社が運営する教育メディア「おうち教材の森」が、このほど発表した「中学生の1日の家庭学習時間は?」と題したアンケート調査の結果によると、全学年の1日の家庭学習時間の平均は「100分」だったそうです。

2022年8月に実施された調査で、中学生の子どもを持つ全国の保護者200人(20代:1人、30代:59人、40代:120人、50代:18人、60代以上:2人)から回答を得たといいます。

同調査によると、全学年の1日の家庭学習時間の平均は「100分」でした。なお、学習時間の平均値は、「0時間〜30分」を15分、「1時間〜2時間」を90分とそれぞれの中央値にして算出しています。

まず、「中学生1年生(73人)の1日の家庭学習時間」を調査したところ、最も多かったのは「1時間~2時間」(23人)でした。次いで、「30分~1時間」(22人)、「2時間~3時間」(14人)、「0分~30分」(10人)と続き、平均は「85.1分」でした。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

▽テスト前にしか集中して勉強しません(0分~30分)
▽通学に1時間かかり、18時すぎに帰宅後、夕飯、お風呂を済ませてテレビやタブレットを見るので、机に向かうのは1時間程度になります(30分〜1時間)
▽まだ中1なので 中学3年生になるぐらいまでは学校以外で1時間ぐらい別で勉強した方が子供のためになると思ったからです(1時間~2時間)
▽塾で2教科受講しているからです(2時間〜3時間)
▽帰宅したらまず学校の勉強の復習をします。それから塾に通ったり、塾がなければ塾の課題をやったりするので大体1日4時間くらい勉強しています(3時間〜4時間)
▽部活がある日は、18時から21時間まで塾に行き、帰宅後最低でも1時間は勉強しているから(4時間〜5時間)

続いて、「中学生2年生(69人)の1日の家庭学習時間」については、「1時間~2時間」(26人)が最多に。次いで、「30分~1時間」(19人)、「2時間~3時間」(15人)、「0分~30分」(7人)と続き、平均は「87.0分」でした。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

▽宿題すらしない(0分~30分)
▽あんまり長い時間やらせるのは良くないので(30分〜1時間)
▽夏休みの宿題を30分~1時間と塾で1時間、勉強をしています(1時間〜2時間)
▽家庭教師と塾プラス1時間(2時間〜3時間)
▽塾2時間半ほどと家庭で1時間ほどしているので(3時間〜4時間)
▽漫画の勉強をしています(5時間以上)

最後に、「中学生3年生(54人)の1日の家庭学習時間」を聞いたところ、「2時間~3時間」(14人)が最多に。次いで、「1時間~2時間」(10人)、「3時間~4時間」(9人)、「0分~30分」「30分~1時間」(いずれも8人)と続き、平均は「135.3分」でした。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

▽全く勉強をしていない。夏休みの宿題すら行っていない(0分~30分)
▽吹奏楽部に入っているので、10月の文化祭までは部活があります。塾には行っていません。成績は良くないので、勉強時間は足りていないと思います(30分〜1時間)
▽復習をしている(1時間〜2時間)
▽宿題に時間を使っている(2時間〜3時間)
▽塾にいって勉強することしか出来ず、未だ集中して計画的に自宅で勉強する事が出来ないです(3時間〜4時間)
▽塾が2時間40分、帰宅後に一時間半、合計4時間10分は最低限勉強しているため(4時間〜5時間)
▽塾で4時間、帰宅してから2時間は勉強しています(5時間以上)

同社は「中学3年生になると、具体的な進路が見えてくるせいか学習時間も急激にのびています。中学2年生と比べると、自宅学習は苦手でも、塾には通っているお子さんが多く学習時間も伸びたと考えられます」と説明しています。

   ◇  ◇

【出典】
▽【調査結果】中学生の1日の家庭学習時間は?全学年の平均は『100分』!
https://naki-blog.com/study/survey-report-94
▽おうち教材の森
https://naki-blog.com/study/

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース