「電力需給ひっ迫注意報」初めて発令 東京電力エリア あす27日節電を呼びかけ

tenki.jp tenki.jp

厳しい暑さの影響で、政府は、新たに設けた「電力需給ひっ迫注意報」を東京電力エリアに初めて発令しました。熱中症の危険性が高まっているため、冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなどの節電を呼びかけています。

「電力需給ひっ迫注意報」の発令

あす27日は、本州付近は夏の空気に覆われるでしょう。関東地方は、午前中から日差しが照り付けることもあり、気温は朝9時で東京都心など30℃くらいまで上がる所があるでしょう。最高気温は、東京都心は35℃くらいまで上がり、内陸では38℃くらいまで上がる所がある予想です。

政府は、新たに設けた「電力需給ひっ迫注意報」を東京電力エリアに初めて発令しました。東京エリアの電力需給は午後4時から午後4時30分の予備率(※エリアの需給状況を示す指標)が4.7%、午後4時30分から午後5時の予備率が3.7%と、厳しい見通しとなっています。27日は、東京エリアの電力需給は午後4時30分から午後5時の予備率が3.7%と、5%を下回り、厳しい見通しとなっています。

政府は、昼過ぎまでは電力需給にある程度の余裕があるため、暑い時間帯には熱中症にならないように適切に冷房等を活用し、夕方、午後3時から午後6時の時間帯は、冷房等を活用いただきつつ、使っていない照明を消すなど無理のない範囲で、できる限りの節電をするように呼びかけています。

「電力需給ひっ迫注意報」とは

「電力需給ひっ迫注意報」は、2022年5月に新たに設けられた制度です。前日の午後4時段階で、エリアの需給状況がひっ迫し、予備率が5%を下回る場合に発令されます。現状の見通しよりもさらに気温が上昇したり、突然の電源トラブルがある場合、予備率が最低限必要な3%を下回り、需給ひっ迫警報発令の可能性もあります。

※需給ひっ迫警報:予備率が3%を下回る場合に発令されます。
※予備率:エリアの需給状況を示す指標です。予想される供給力から最大需要(最大電力使用量)を差し引いて、その値を最大需要で割った値です。電力の安定供給のためには、最低でも予備率が3%以上確保する必要があるとされています。

この後の天気の見通し

東京都心の最高気温は、きのう25日は35.4℃でした。きょう26日は36.2℃で、1875年の統計開始以来、6月の1位の値になりました(2005年6月28日とタイ記録)。東京都心で6月に最高気温が35℃以上の猛暑日になるのは、統計開始の1875年以降、5回目で、2日連続したのは初めてです。

あす27日も、東京都心は35℃の予想で、3日連続して猛暑日になる可能性があります。夜になっても気温は下がりにくく、25℃を下回らないでしょう。

28日以降も、関東地方は夏の空気に覆われて、強い日差しが照り付ける日が続く見込みです。最高気温は30℃以上の日が続くばかりか、内陸では35℃以上の猛暑日になることもあるでしょう。夜の気温も東京都心など25℃を下回らない日が続くこともある予想です。

節電のお願い

政府は、東京電力エリアに「電力需給ひっ迫注意報」を発令し、無理のない範囲での節電を呼びかけています。暑い時間帯には、熱中症にならないように適切に冷房等を活用し、タイマーを上手に使うなど、必要な場所で必要な時だけ使用するようにしましょう。人がいない廊下の電気をこまめに消したり、テレビは見ていない時はこまめに消すようにしましょう。

熱中症への備え 1日の中で気をつけたい熱中症予防のポイント

朝起きてから夜眠るまで、1日の内には熱中症に気をつけたい様々な場面があります。その日の温度・湿度など身の回りの環境を知ることと併せて、自分の行動パターンに合わせた対策を行いましょう。

①起床時
疲労、睡眠不足、風邪、二日酔いなどで体調がすぐれないときは、1日無理をしないようにしましょう。また朝ごはんをしっかりと食べ、丈夫な体をつくることも大切な予防のポイントです。こまめに水分補給を行い、普段の食事から適度に塩分を摂るようにしましょう。

②外出中
帽子や日傘で直射日光を防ぎ、なるべく日かげを選んで歩きましょう。体調不良を感じる前から、こまめに休憩を取ることも大切です。また車移動の場合には、冷房を入れて車内環境を涼しく工夫しましょう。

③帰宅後
帰宅後、室内の温度・湿度が高くなっている場合には、冷房機器を適切に使用し室内を涼しくしましょう。汗をかいた服は着替え、冷房機器や冷却グッズなどで体を冷やして、休息を取りましょう。

④ 睡眠時
閉め切った室内では夜間でも室温が上がってしまう場合があります。適切に冷房機器を使用し快適な睡眠環境を作りましょう。寝る前には水分補給を行い、枕元に飲料を置いておくと良いでしょう。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース