「スピードのみならず、着実・確実に、が肝要」 ワクチン配布数と接種数<後編>

「明けない夜はない」~前向きに正しくおそれましょう

豊田 真由子 豊田 真由子

東京に12日、4度目の緊急事態宣言が出されました。

五輪・パラリンピックや夏休みを控え、更なる感染拡大を未然に防ぐために、予防的に出された緊急事態宣言、というニュアンスが強いわけですが、飲食店をはじめ、様々な事業者の方や国民の間に、経済的・精神的困難や政府への不信感が高じていることが、深く懸念されます。

そうした中、感染拡大抑制に有用であると考えられるワクチンの『供給不足問題』がクローズアップされていますが、果たして真実はどこにあるのか、データや各所からうかがったお話を基に考えてみたいと思います。なんであれ、状況を正しく分析・把握し、原因を突き止め、解決方法を考えることが、問題解決のためには必要であると考えるからです。前編と後編に分けて解説します。今回は後編。

目次
(1) 緊急事態宣言は必要?
(2) ワクチン不足についての検証
   ・ワクチン不足の理由と解決方法
   ・今後のワクチン供給の見通し
   ・主な都道府県への、国からの配送量と接種実績
   ・2回目の接種用に、取っておくべき分

今後のワクチン供給の見通し

国からのファイザー製ワクチンの供給量は、7月5日と12日の週は合わせて11000箱、19日と26日の週は合わせて16000箱、8月2日以降は2週間ごとにおよそ10000箱となる予定です。

国は、このうち8000箱を「基本計画枠」として、12歳から64歳の人口に応じて市区町村に割り当てる方針ですが、システム上「6週間分の在庫がある」と見做した自治体については、配分するワクチンを今回から1割削減することとしています。

また、今後のワクチン全体の確保量の見通しとしては、7月~9月までの間に、ファイザー製ワクチンが7000万回、モデルナ製が5000万回分、10~11月に、ファイザー製が2000万回、輸入される予定です。

すでに輸入されているファイザー製ワクチン1億回分(前半で述べた通り、うち9000万回分は配布済み)と併せて、2.2億回分、すなわち1.1億人分に接種できる回数が確保されていることになります。(日本の15歳以上人口は、約1億1100万人(令和元年国勢調査)。ただし、ファイザー製ワクチンの公的接種の対象は12歳以上。)

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース