知り合いのボランティアから相談を受け、メイという名前のメス猫を保護することになった。その小さな黒猫は小学生に助けられたが、全盲というハンデキャップを持っていた。しかし、不安の中で譲渡会に参加すると、この子目当ての家族が現れるというドラマが待っていたのだった。
2019年6月、ボランティア仲間のAさんから連絡が入った。彼には生後間もない子猫や未熟児の子猫を保護した際などに、お世話になっている。
話を聞くと、新入りで盲目の子猫が入ってきたといい、他の保護猫たちが元気に遊んでいるのに、新入りの子猫は怖がっているという。また目が見えないというハンデキャップを持っている猫の里親を探すことが困難であるため、相談に来たのだ。その時は当団体の保護施設に空きがあったため、いつもお世話になっているAさんの申し出を快く受け入れた。
そもそも盲目の子猫が保護されるきっかけは、ある小学生の行動から始まった。ある日、その小学生は道端でカラスに襲われている子猫を発見。偶然遭遇したできごとに驚いていると、その姿を通りがかりの女性Bさんが気づき、カラスに襲われている小さな黒猫を保護した。
幸い、命に別状はなかったが、その後の検査で全盲だということが分かった。子猫は生後2カ月程のメス猫だった。Bさんは子猫にメイと名付けた。メイは目が見えないが、しっかりとご飯を食べ、遊んだり、トイレを使ったりと普通の猫と変わらず健康状態は良好だった。やがてBさんは保護活動をしているAさんにメイのことを相談し、保護猫として受け入れられたのだった。
Aさんから当団体にメイの相談があった数日後、メイは当施設にやってきた。元気そうだったのは何より。メイには他の保護猫と同じ、3段のケージで過ごしてもらうことにした。
早速、準備した3段ケージにメイを移すと、活発に動きだした。ケージの中では、1段目から3段目まで自力でよじ登り、自ら下に降りてくる。目が見えないと聞いていたが、信じられないほど生き生きと動き回っている姿に驚いた。
まずはケージでの生活に慣れてもらい、その後は他の保護猫達と同じ様に日中はケージから解放して部屋を自由に行き来できるようにした。ケージから出して遊ばせていると、進行方向に障害物があってもメイはそれを何かで察知し、スッとよけて歩くのだ。学習能力も高いようで一度歩いた場所を覚えており、来た道を間違えずに戻ることができる。思っていたより動きがスムーズに感じた。
目が見えないため急に触ると驚いてしまうが、触る前に手を嗅いでもらってコミュニケーションを図ると、認識してくれる賢い子だ。シェルターにはメイと同じ月齢くらいの子猫がたくさんおり、メイはすぐに仲良くなって友達もたくさんできた。
人懐っこい性格で猫との相性も問題なく、里親募集をすることにした。ただメイは施設でほぼ不自由なく生活しているが、目が見えないというハンデキャップがある。白濁している目から時々涙が出るため、目薬をさす必要もある。
メイを飼育するうえで食事やトイレなどは健康な子と変わりないが、物の置き場所には注意が必要である。いつもと違う場所に物を置いたり、家電などのコードが通路にあると走ったり遊んでいる時に転んでしまう危険性がある。一緒に生活するには通路に物を置かないようにするなど、生活空間に配慮しなければならない。
里親募集をしても直ぐには決まらないだろうと思い、私はゆっくり長い目でメイを見守ろうと考えていた。ところが、初めて参加した譲渡会で、メイにいきなり声がかかったのだ。その家族はSNSでメイのことを知り、メイを引き取りたいと思ったそうだ。
予想外だったため、譲渡会スタッフ一同が驚いた。家族の中でも娘さんがメイのことを気にしてくれ、メイ以外の参加猫には全く興味がない様子だった。そのときは現在、家に先住猫がいるということで、猫同士の相性が問題なければ、家族に迎えてもらおうと考え、早速トライアル(譲渡前のお試し期間)することに。少し警戒心の強い先住猫と距離感を縮めることに多少時間はかかったそうだが、先住猫はメイを家族として受け入れてくれた。
小学生に発見され、命拾いした小さな黒猫のメイは今、家族の愛情をいっぱい注がれながら幸せに暮らしている。