怖い痛風 偏った食生活は避けよう

ドクター備忘録

デイリースポーツ デイリースポーツ
 通風の痛みは激しい…食事にバランスに注意です
 通風の痛みは激しい…食事にバランスに注意です

 【Q】初めて痛風になりました。病院に行ったところ尿酸値が高く、治療を開始するように言われましが、今後どのようなことに気をつけたらよろしいでしょうか(40代男性)

 【A】痛風は尿酸という物質が、足の親指のつけ根などの関節にたまり結晶になって沈着することで痛みを生じる病気です。痛風が生じる前の尿酸値が高い状態を、高尿酸血症と言いますが、尿酸の結晶がただ関節に沈着しているだけでは痛風発作は起こりません。

 心身に大きなストレスをともなう動作や運動、急激な尿酸値の変動などがきっかけとなり、関節に付着していた結晶がはがれ落ちます。それを白血球が異物と認識して、炎症反応を生じることで激しい痛みとなります。

 痛みが激しい時は、歩行できないほどの激痛となりますが、1週間から10日たつと次第に治まり、ついには全く症状がなくなります。このため痛みが終わると、これといった治療をしない方も多いのですが、高尿酸血症の状態が続くと痛風発作を繰り返すばかりではなく尿路結石や腎障害、心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患を生じることがあることからも治療が必要となります。

 治療は大きく分けて食事療法と薬物療法に分けられ、尿酸値が7.0mg/dlを超えると注意が必要です。食事療法としては尿酸値を上げてしまうプリン体の多い食事を控えるようにします。特にビールを中心とした飲酒はアルコール自体にプリン体が多いことに加え、あん肝、カツオ、レバーなど、酒の肴として好まれるものにもプリン体が多いことから、より気をつけなくてはいけません。

 ウオーキングやストレッチなどの有酸素運動や1日2リットル以上の水分摂取も効果があります。以前に痛風発作を生じたことがある方や腎障害などの合併症がある方、尿酸値が9.0mg/dl以上の方には薬物による治療が必要となります。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース