ゴキブリ駆除のためだったのに…効果が切れたらエサに? 噂の真偽をメーカーに聞いた、冬にしておきたいG対策は

谷町 邦子 谷町 邦子

なるべく見ずに、触らずに駆除したい黒光りするG……。置くだけで駆除できる商品の気になる効き目や期間についての衝撃投稿がX(旧Twitter)で話題に。真偽について製造・販売するメーカーにたずねました。

ゴキブリ用駆除エサ剤の「ブラックキャップ」を愛用するひみつのうつ子ちゃん(@utuko_chan)さん(以下、うつ子さん)に伝えられたのは、「ブラックキャップは設置期限を過ぎると無毒化されて餌を置いてるだけの状態になる」という驚きの言葉。

うつ子さんが設置したのは1年以上前、そのときは家のあちこちで実際にゴキブリが出ていたのだとか。これを機にブラックキャップを総入れ替えし、自分同様に使用期限を超えて放置している人々に注意喚起するため投稿されたそうです。

「教えて頂き感謝です」「設置してるのでそろそろ変えないと…」「新しいの買いに走ります」など参考になったという声が多く寄せられていました。

「マステに日付を書いて貼ってから設置すると、翌年回収&再設置の際に『あれ?コレ今出したやつ?去年のやつ?』と迷わないのでオススメです」と便利な方法を助言する人も。また、有効期限内でも外にいるゴキブリを呼ぶので窓際などに置いてはいけないという説を唱える人もいました。

ブラックキャップ(12個入は参考価格878円)はアース製薬株式会社(以下、アース製薬)が製造・販売する、ゴキブリ用駆除エサ剤。黒い容器に薬剤入りの半生エサが入っていて、それを食べたゴキブリを駆除するというもの。薬剤はエサを食べたゴキブリだけでなく、そのフンや死骸を食べたゴキブリ、メスであれば抱卵初期の卵などにも効き、巣ごと駆除しやすいとのこと。使用環境により異なると注釈を加えた上で、「設置後、約1年間効果があります」と公式サイトには記されています。

アース製薬にブラックキャップの効果についてのさまざまな説の真偽、ゴキブリの生態とこれから迎える冬場に注意することについて教えてもらいました。

ゴキブリを引き寄せる力が減少

まず、ブラックキャップの効果は、設置後約1年間、開封前は製造後約3年となっており、使用環境によっては、ほこりを被ったり吸湿したりして、誘引性や摂食性(ゴキブリを引き寄せ、食べさせる効果)が悪くなることも考えられるとのこと。実際にゴキブリの死骸を見ないですむという長所ゆえに、効果の有無を目で確認するのはなかなか難しいところがあるのかもしれません。

その理由については、「使用されている薬剤は『フィプロニル』というもので、神経系に作用します。家でよく見かけるクロゴキブリは摂食後数時間から約1日位で駆除できますが、普段生息している巣と言われている場所で駆除されることが多く、死骸が目につくことはあまりありません。屋外に設置した場合は、ほとんどが屋外で駆除されます」とのこと。

つまり、エサを食べてもすぐに死骸を見ることがなかったり、食べられた形跡があったのにも関わらず家の中にいたりしても、「薬剤の効き目がなくなった」とは言い切れないのです。

また、ゴキブリが新たに外部から侵入してきたり、ブラックキャップの設置数が足りていなかったりすると、エサを食べた形跡があるのに歩き回っている姿を見てしまう、という事態もありうるそうです。また、ゴキブリの幼虫は巣と呼ばれる場所に隠れていて、あまり出歩きません。できるだけたくさんの駆除エサ剤を設置して、遭遇する機会を増やすことが効果的だそうです。

ちなみに、ブラックキャップがゴキブリを誘引するのは、遠くても、薬剤から半径1~2メートル程度。外や隣家から呼び寄せてしまうということはないそうです。

そこで設置する場所については、「ほかにエサとなってしまうような食べ物がある場合はできるだけ片付けて、ブラックキャップをゴキブリの通り道や集まりやすい場所(流しの下、引き出しの中、冷蔵庫の裏や下、ガスレンジの下、食器棚、戸棚など)に、重点的にセットしてください。屋外では、特に玄関付近、窓際、ベランダ、換気扇付近、プランター付近、室外機付近などに設置するといいでしょう」

冬は基本的には外で休眠しますが…

アース製薬によると、家の中でよく見かけるクロゴキブリは戸外で休眠し冬を越すと言います。家の周りの越冬場所としてはジメジメとしていて湿気があり、暖かく、陽の当たらない庭やベランダの植木鉢・プランターの下や段ボールなど何かの隙間です。また、一般家庭によく出没するクロゴキブリは幼虫や卵で越冬することが多く、卵は越冬後の春に孵化するのが一般的。

春になって休眠から目覚めたクロゴキブリは、エサを求めて家の中に入ってくることもあり、換気口、網戸やドアの隙間、エアコンのドレンパイプが侵入経路になる可能性も。

気温が上がって25~28度程度になるとクロゴキブリは最も活動しやすい時期となります。さらに、30度以上になると、ゴキブリは暑さをしのぐため屋内に侵入する可能性が高まります。エアコンもきいた家の中は、エサや水分があるため繁殖に適した環境。そのまま、秋も引き続きゴキブリにとっては快適で、活動しやすい状況となってしまっているのです。

そこで、ブラックキャップを設置する以外にも、エアコンのドレンパイプにネットをつける、玄関や窓を開けっ放しにしない、網戸の隙間は隙間テープなどで処理するといったことで、ゴキブリの侵入経路を塞ぐのも効果的だそうです。また、放置した段ボールに付着した卵が孵化することもあるので、段ボールはすぐに処分することが大切です。

暖房や湿度の高い室内では冬でも孵化することも。冬の家屋内にゴキブリがいる可能性もゼロではないので、季節を問わずエサとなる食品や汚れた食器、食べこぼし、冷蔵庫の裏やコンロの下のごみや調理くずを取り除き、キッチンのシンクやお風呂場の水や水滴を拭き取るなどして清潔を保ってください。

見つけたときは前から勝負を!

ただ発見時は即対処したいもの……しかしスプレーやスリッパなどで追いかけても、追いつかず逃げられたという方も多いのではないでしょうか。スプレー剤や何かたたくものを片手に持って追いかけると、お尻のハの字状の「尾毛」が風で敏感に動きを感じます。ゴキブリの前にしか進めない習性を活かして、そのためそろりそろりと近寄るときは前から。また、動きの速さを考慮して、「頭よりちょっと前」でスプレー剤を噴射。するとタイミングよく体にかかり駆除できる可能性が高まります。

◇ ◇

ブラックキャップは1年以上たったからといって、単なるエサになってしまうことはないようです。とは言え、期間や数に余裕を持って設置した方が、効果を発揮するのは確か。忙しさの中で設置したことを忘れてしまわないように、うつ子さんのようにユーザー同士呼びかけ合うのも良いですね。また、公式サイトでは「楽ちんおしらせQR」として、取り替え時期をスマホが通知するサービスも掲載されています。

うつ子さんは女性誌「FRaU」にてエッセイ「毎週うつ子ちゃん」を連載中。3歳年上の夫と2歳の息子との生活の中で巻き起こる、さまざまなできごとや心もようを、「子育てあるある」としてつづっており、X(Twitter)でも主婦に共感を呼ぶコメントや情報を発信しています。

■アース製薬株式会社公式サイト https://www.earth.jp/index.html
■アース製薬株式会社公式サイト「ゴキブリ用の防虫剤・殺虫剤」 https://www.earth.jp/pest-control/cockroach/index.html
■ひみつのうつ子ちゃん(@utuko_chan)さんXアカウント https://twitter.com/utuko_chan
■「毎週うつ子ちゃん」公開ページ https://gendai.media/list/author/himitsunoutsuko

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース