「こちらの会社は、みなさんすぐにお辞めになっていて…」聞かずに後悔した、ハローワークの職員の“アドバイス”

長岡 杏果 長岡 杏果

みなさんはハローワークで仕事を探したことはありますか。ハローワークの求人には、優良企業も多数存在しますが、中には求人票の記載内容と、実際の労働条件が異なる求人が混ざっていたり、職場でハラスメント行為がみられたりする、いわゆる「ブラック企業」といわれるような会社の求人が含まれていることもあるようです。東京在住の奈緒さん(30代)は、ハローワークの職員のアドバイスを聞かず、問題ある企業に遭遇してしまった体験を持つそうです。

――ハローワークで仕事を探したきっかけを教えてください

前職は正社員として働いていましたが週末に休みが全く取れず、家族と予定が合わないため、不便に感じていました。そのため、土日祝日に休みが取れる会社に転職ができればと思い、ハローワークを利用しました。

――ハローワークの対応について教えてください

職員の女性はとても親切で、私の希望条件などを丁寧に聞き取ってくれました。私が希望の求人票を持ってその女性に相談に行ったところ、女性は顔を曇らせながら「申し上げにくいのですが、こちらの会社は、皆さんすぐにお辞めになっていて、早い方だと就業開始日に辞めてしまった方もいます。ですので、正直なところあまりおすすめできないのですが…」と言いづらそうに話してくれました。私もその時点で、やめておけばよかったのですが、自分の目で見て確かめてから決めたいと思ったので、職員の方に面接の予約を取ってもらいました。

――面接はどのような雰囲気でしたか?

面接のときはとても和やかな雰囲気で、社長も終始にこやかでとても明るい方でした。職場の様子も見せてもらいましたが、清潔感があり、落ち着いていました。すぐに辞める方が多い職場には思えなかったので、私は入社を決めました。

――入社をしてみていかがでしたか?

入社してみると、面接の雰囲気とは打って変わり、社長のパワハラや暴言がひどくて、私も数日で退職しました。

入社した会社は、社長の息子を含め従業員数名の小さな会社でした。従業員のミスは連帯責任、全員がその場に立たされ、一人ひとり社長から怒鳴りつけられました。大人しい息子に当たり散らすこともありました。

また、社長は激昂してガラスの置き物を床に叩きつけることもあり、私はあまりにも怖くて頭が真っ白になってしまい、辞めるまでの期間は数日でしたが、生きた心地がしませんでした。入社した方がすぐに辞めていく理由がわかりました。

――ストレスによる体調不良はありましたか?

社内では毎日怒声が飛び交い、電話越しの相手に対しても怒鳴っていました。いつ自分が怒鳴りつけられるかわからない。私は社長のすぐそばの席でしたので、怖くて字を書く手も、パソコンのキーボードを打つ手も震えていました。勤務中は常に恐怖と隣り合わせ。ストレスにより、今まで出たこともないじんましんが出たり、朝になるとお腹が痛くなったり、体にも影響がではじめました。

――どのように退職しましたか?

精神的にも限界がきていた頃、会社に行くことが怖くて、出社途中の駅でベンチに座りこんでしまいました。座った途端に涙が溢れ、止まらなくなり、会社に行かなければいけないと頭ではわかっていても、体が動かないのです。行かないと怒鳴られる、逃げたい、このまま消えてしまいたい、いろんな思いが交差しました。朝から晩まで社長に怒鳴られる恐怖やストレスに、心身ともに限界がきていました。

私はたくさん泣いた後、勇気を振り絞り、罵倒されることを覚悟で社長に電話をしました。退職を申し出たところ、「誰かにいじめられたのか?嫌なことがあったのか?」という社長の言葉に拍子抜けしました。私は体調が悪くこれ以上働くことは難しいとだけ伝え、社長もそれ以上のことは何も聞くこともなく、了承してくれました。

入社前に会社の情報収集が大切

会社の実際の雰囲気は数回の面接だけではわからないもの。パワハラはどんな会社においてもあってはならないことですが、パワハラ以外にも入社前と入社後のギャップが原因で離職する方もいます。

奈緒さんも「今回の経験を通して、ハローワークの職員のアドバイスは素直に聞くべきだったと猛省しました。ハローワークの職員の話を含め、企業のクチコミがわかるサイトを事前に調べたり、入社前に会社のことを知る機会があれば、入社後のギャップを防げるのでは?」と話してくれました。

また今回の件について、奈緒さんが利用したハローワークの職業相談・紹介窓口にあらためて話を聞いてみると、担当者の男性から以下のような返答がありました。

「会社に勤める人たちの人間性だったり、社員教育の仕方だったりということについては、こちらには正確な情報が入ってこないので、ブラック企業かどうかを的確に見極めることはできず、ハローワークは法律に違反していない限り求人を受けざるをえません。ただし、特定の会社で次々に人が辞められたら、こちらもちょっとおかしいと思いますので、その場合は面接に行かれることをお止めします」

また、「もし入社してパワハラなどがあった場合は、ハローワークにどんどん通報していただければと思います。ハローワークでもパワハラなどハラスメントがあった場合は、各都道府県労働局にある雇用環境・均等部に連絡し、そこから指導を行うことになります。それでも改善しない場合は雇用環境・均等部と連携をとってハローワークでは、今後求人は出せませんとお断りすることになります」とのことでした。

※記事を一部修正しました(10月10日9時38分)

   ◇   ◇

▽厚生労働省/ハラスメント悩み相談室
https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/
▽ハローワークインターネットサービス/ハローワークの求人票と実際が異なる旨の申し出等について
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/member/hotline.html

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース