パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、このほど「新卒入社直後のdoda登録動向」を発表しました。同調査によると、 入社月である4月のうちに転職サイト「doda」へ登録した新社会人は過去最多となったそうです。
同調査は、過去11年間のdoda会員登録者数のうち、新社会人(※新卒ではじめて社会人になった人)で、入社月の4月に「doda」に登録した数を分析したものといいます。
2022年4月に「doda」へ登録した新社会人は、これまでで一番多かった2019年を上回り、本調査を開始した2011年以降、過去最多となりました。新型コロナ対策で1回目の緊急事態宣言が発令された2020年4月は、働く環境が一変したことを背景に、登録者は減少したものの、その後は右肩上がりの状態に。2011年と比較すると約28倍にまで増加しているといいます。
入社月である4月のうちに「doda」へ登録した新社会人が過去最多となったことについて、doda編集長の喜多恭子氏は以下のように解説しています。
◇ ◇
2018年以降、登録者数が大きく増加している要因の1つに、新社会人の「はたらく価値観」の変化が挙げられます。2018年から2019年にかけて、働き方改革推進や経済界のリーダーによって「終身雇用の崩壊」が叫ばれたことをきっかけに、働き方やキャリアについて考える人が増加しました。
こうした世の中の変化を受け、2018年度以降に入社したZ世代と呼ばれる人の「はたらく価値観」は、“1社でキャリアを積み、昇格や昇進を目指す”形から、“転職や副業などを通じ複数社で経験を積み、キャリアアップを目指す”形へと変化しました。
特に、2022年度に入社した人の多くは、新型コロナの感染拡大により、社会全体が混乱に陥っている中で就職活動を行っています。先行き不透明な状況の中で、卒業後、そして将来について考える必要があり、不安を抱く人も少なくありませんでした。
結果、入社をゴールとせず、中長期的な視点でキャリアを見据える人が増加。情報収集のために早い段階から転職サイトに登録する動きが加速し、登録者が今年過去最多になったと考えられます。