海外旅行の際に飛行機を利用しますが、日本から出発する「国際線」には、液体の機内持ち込みに対して国内線よりも厳しい制限が設けられています。中には、一見液体じゃないのに「液体物扱い」になるものも。そこで、HISの公式TikTokアカウント(@his_japan)が、「持ち込み不可な意外なもの」を紹介しています。
ヘアワックス、歯磨き粉も持ち込みNG
「液体」のイメージがわかないヘアワックスや歯磨き粉なども「液体物扱い」となり、そのままの状態では持ち込めません。
▽ヘアスプレー等のスプレー類
航空危険物扱いなので持ち込めない
※航空危険物…健康、安全、財産または環境に危険を及ぼす恐れのある物質または物品
▽液体物扱いのもの、液体を含むもの
・ヘアワックス…液体扱い
・歯磨き粉…液体扱い
・ゼリーやヨーグルトなど…液体を含む
・化粧水や乳液、日焼け止めなどの化粧品類
対処法として、液体類を持ち込みたい時は「100ml以下の容器」に入れ、ジップ付き保存袋にまとめれば持ち込みOK。ジップ付き保存袋の容量は1リットル以下、透明で開け閉めできるものを選びましょう。
▽出典:HIS 公式TikTok/意外と知らない!?機内持ち込みNG集
https://www.tiktok.com/@his_japan/video/7462270326827683079