いつもニコニコで上品な義母が豹変→「ゴルァアアア!」まさかの暴言オラオラ系に…〝本性〟出た場面とは!?

はいどろ漫画 はいどろ漫画

「義母はとても上品で、いつもニコニコしていて物腰も柔らか。言葉遣いも丁寧で、私にもとても優しく接してくれるんです」  

そう語るのは、30代の主婦・Nさん。結婚当初から義母との関係は良好で、「理想的なお姑さん」だと感じていたという。

ところが、ある日その印象が一変する出来事があった。

「義母が車を運転する機会があって、助手席に乗せてもらったんです。すると、交通ルールを守らない車を見た瞬間、『あぶねぇだろちゃんと前見ろ!!事故りてーのかゴルァアアア!』って、ものすごい剣幕で怒鳴り始めて…。一瞬、誰?って思いました(笑)」

見事な巻き舌、額に浮かぶ青筋…。普段とのギャップに、驚きと戸惑いを抑え切れなかったそうだ。Nさんはさらにこう語る。

「義母の暴言には正直ビビりましたけど、逆に“完璧じゃないところ”に親しみがわきました。ただ、その矛先がもしも自分に向かったら…?と思うと、多少のスリルを感じます…」

運転中は“本性”が出やすい?

普段は穏やかな人が運転中に突然豹変するという話は少なくない。  

SNSや口コミでも「母が運転中だけヤンキーになる」「普段温厚な上司が車に乗ると毒舌になる」といった体験談が数多く見られる。

心理学的には、車の中という“閉ざされた空間”と、“自分の縄張り”という感覚が重なることで、無意識に本音や攻撃的な面が出やすくなるともいわれている。

豹変するのは運転中だけじゃない?

運転中に限らず、ある出来事がトリガーとなって豹変する人物を友人・知人に持つ人は意外に多い。以下に、筆者に寄せられた豹変エピソードの一例を紹介する。

・優しいところに惹かれて付き合い始めた彼女。ところが、空腹になると不機嫌MAXに!僕は常にグミやチョコなどのお菓子を持ち歩くようになりました。(大学職員・Yさん)

・公園で会うといつもニコニコしているママ友。声も小さくておっとりしてるんですが、娘さんがやんちゃな男の子に泣かされた瞬間に猛スピードで走ってきて『ねえ、今何したの?』って低音ボイスで一喝。あの時のオーラ、只者じゃなかった…。(主婦・Mさん)

・同期でカラオケに行くことになり、ちょっと気になっていたスマートな同僚が何を歌うのか楽しみにしていたのですが…彼がチョイスしたのは「タ●タニック」の主題歌。壮大なサビ部分での裏声をどう受け止めていいか分かりませんでした。(会社員・Kさん)

・私の推しはデスメタルのボーカル。ファッションもメイクもかなり攻めてる。ある日インスタライブを視聴していたら、彼の部屋の片隅にハムスターのケージがあるのを発見!え〜!可愛い〜!!さらに沼に深く足を突っ込む事に。(会社員・Rさん)

ギャップにこそ人間味がある

人は多面的な存在だ。普段の顔と“別の顔”とのギャップに驚くこともあるが、それこそがその人の魅力かもしれない。

誰にでも、ふとした瞬間に見せる“本当の自分”があるのかもしれない。その一面を知ることで、相手との距離がほんの少し縮まる──そんな体験、あなたにもありませんか?

   ◇   ◇

◆はいどろ漫画 日常の事件や、身近なスカッと話をお届け!【はいどろ漫画】のInstagramで連載漫画を描いてます。
Instagramはこちら→ https://www.instagram.com/haidoromanga

   ◇   ◇

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース