一度預かって…大後悔!二度とママ友の子どもを預かりたくない…その理由と実際のトラブル体験談

BRAVA BRAVA

ちょっとした用事の時に子どもを誰かに預かってもらえたら助かりますよね。ママ友と子どもの預け合いをすることに抵抗がない人もいれば、「ママ友の子どもは預かりたくない!」」という人もいることでしょう。そこで、ママ友の子どもを預かりたくないと考える人から聞いた、その理由と実際にあったトラブルの体験談をご紹介します。

親しくない人からの「預かって」は絶対に断るべき理由

▽子ども同士が仲良しだから大丈夫だと思ったけれど…

幼稚園のサッカークラブで一緒のSくん(4歳)を自宅で預かったことがあります。Sくんママとは世間話をする程度の関係ですが、子どもたちは大の仲良し。幼稚園でもよく遊んでいるようなので『2時間くらい大丈夫』と思ったのですが、おやつタイムでトラブルが発生!Sくんは「オレンジジュースが飲みたい!」「ぼく、これキライ」と駄々っ子に。家にストックしてあったお菓子をかき集めたのですが、どれもイヤだの一点張りで困り果てました。[Rさん、子ども4歳(幼稚園)]

   ◇   ◇

▽知り合いに近いレベルの子の預かりは無理!

保育園で同じ3歳児クラス、最寄り駅が同じというママから、「今から会社に戻らなければいけないので、ちょっと子どもを見ていてもらえますか?」とお願いされたことがあります。お迎えの時に挨拶を交わすくらいしか交流がなく、もちろん連絡先も知りません。ママ友というより、知り合いレベルの相手の子どもを預かるのはさすがに無理!もちろん即断りました。[Mさん・子ども3歳(保育園)]

   ◇   ◇

▽信じられない!我が家の常識と違いすぎるんですけど…

「日曜日に仕事が入ったけど、パパも不在だから預け先がない」とご近所のママから頼まれて、娘と同級生のYちゃんを半日預かりました。『小学2年生の女の子を半日も一人で留守番させるのは心配だろう』と安請け合いしたのですが、娘は浮かない顔……。それもそのはず、Yちゃんはかなりの問題児だったのです。冷蔵庫を勝手に開ける、「入っちゃダメ」という部屋に勝手に侵入する、娘のおもちゃを乱暴に扱うなどのビックリ行動を連発。娘が「お願いだからやめて~」と半泣きで言う姿に申し訳ないやら、自分に腹が立つやら。娘に相談せずによその子を預かるのはやめようと決めました。[Aさん、子ども9歳(小学3年生)]

ママ友の子どもを「もう絶対に預かりたくない!」理由

▽約束の時間に迎えに来ないのに、連絡がつかない!

17時までに迎えに来るという約束で、5歳のSちゃんを預かった時のこと。17時を過ぎても連絡がなかったので、ママ友に電話をしてもつながらず、LINEのメッセージも未読のままということがありました。Sちゃんは時計が読めたので「ママ遅い」と不安顔。「もうすぐ来るよ」となだめても、「何時に来るの?」と聞かれ……。19時を過ぎた頃には、「どうしてママは来ないの!」と大泣き。結局、ママ友が迎えに来たのは19時半過ぎ。「携帯の充電がなくて連絡できなかった」と平謝りされましたが、我が家は夕食やお風呂の時間がズレて大迷惑。もう2度と預かりたくありません。[Fさん、子ども5歳(保育園)]

   ◇   ◇

▽ソファーでジャンプ、大声で走り回る子……注意してばかりでヘトヘトに

息子の友達(6歳・幼稚園年長)を2人預かって懲りました。6歳男児は想像を絶するパワフルさで、アラフォーの私1人では対応しきれませんでした!ソファーでジャンプは序の口。バタバタと走り回る、戦いごっこで奇声を上げると大騒ぎ。その都度注意しましたが全然聞いてくれず、ヘトヘトに。子どもたちも自分のママがいないので、その分テンション高く遊んでいたように感じました。賃貸マンションなので近所迷惑だったと反省しています。[Mさん、子ども6歳(幼稚園)]

   ◇   ◇

▽一度預かったら「またお願いできる?」と何度もお願いされるように

急用ができたとのことで、娘と同じクラスのNちゃんを預かりました。Nちゃんは我が家で遊んだのがよほど楽しかったのか、「また遊びに行きたい!」とママにお願いしていたようで……。Nちゃんママは用事が入ると真っ先に我が家に「またお願いできる?」と聞いてくるように。NちゃんもNママもいい人ではありますが、週に何度もお願いされると「シッターさんの代わりにしてる?」と不快になります。[Mさん、子ども11歳(小学5年生)、7歳(小学2年生)、5歳(幼稚園)]

ママ友には言えない預かりたくない本当の理由

▽自分の時間を奪われるのがイヤなんです

いくら仲が良いママ友の子どもでも、預かるのはイヤです。自分の子なら適当に相手してスマホをポチポチする時間も作れますが、よそお子さんがいたらそうはいかないですよね?部屋だって片付けないといけないし、自分の時間を奪われるのがイヤなので、絶対に預かりません。[Kさん27歳、子ども6歳(幼稚園)]

   ◇   ◇

▽テリトリーを侵されるのがイヤ!

これまでママ友に「ちょっと子どもを預かって」とお願いされたことがありますが、すべて断っています。というのも、私は幼い頃から現在まで自分の家に他人を招くことに抵抗があって……。ママ友の子どもといえども、自分のテリトリーを侵されるようでイヤなんです。ほんのわずかな時間でも預かってあげない自分を『小さい人間だな』と思うこともありますが、性格は変えられません。[Fさん37歳、子ども5歳(保育園)]

   ◇   ◇

▽自分の子どもの相手だけでキャパオーバー!

旦那が単身赴任中ということもあり、連日ワンオペ育児中です。自分の子どもの相手をするだけで精一杯なので、よそのお子さんの面倒まで見られません。[Yさん41歳、子ども4歳(保育園)]

子どもを預かるのは「子どもの命を預かる」ということ!モヤモヤするなら断る勇気を持って

子どもを預かることで、「ママ友に感謝される」「我が子がお友達と遊べて喜ぶ」などのメリットがあります。しかし、子どもを預かる以上は子どもが安全に過ごせるよう配慮しなくてはいけません。家具やおもちゃ、アレルギーの有無など、たくさんのことに気を遣う必要があります。

「どうして私がこんな大変なことをしなくてはいけないの?」とモヤモヤした気持ちになりそうなら、「力になれなくてごめんなさい」と断るのがベターです。ママ友との関係はギブ&テイクが基本。無理のない付き合いで、お互いに支え合っていけたらいいですね。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース