ママ友のグループLINE…スマートに退会する方法は? 退会前にはしっかりと挨拶を<メッセージ例文あり>

BRAVA BRAVA

子供関係のグループLINEは、行事やちょっとした関わりがあるとあっという間に増えますよね。写真などのデータや情報の共有ができて便利ではあるものの、利用は一時的というグループも少なくありません。実際に「LINEグループは進級やイベントなどで増えて管理しにくい」という声をよく聞きます。

グループを抜けるのは簡単ですが、黙って抜けることで「人間関係がギクシャクした」「イヤな噂を流された」などのトラブルに発展するのは避けたいもの。そこで今回はLINEのグループをスマートに退会する方法をご紹介します。

【体験談】私がLINEグループ退会を決意した理由

複数のグループLINEがあっても、通知をオフにしていれば実害はほとんどありません。「活用していないグループは放置」という人もいる中で、なぜグループLINE退会を決意したのでしょうか?ママたちの体験談をご紹介します。

   ◇   ◇

▽ウワサ話や悪口にうんざり!

ピアノ発表会の連絡のために参加したグループLINE。発表会前は衣装の相談や先生へのお礼など、意義のあるやり取りだったのですが、発表会終了後はウワサ話や悪口のオンパレードになりました。『あの先生は教え方が下手』『派手な服で若い男性と買い物をしていた』など、見ているのがイヤになる会話ばかりで心底うんざり。イヤなものは見なければいいのですが、自分がメンバーに加わっていることに耐えられずグループを退会しました。(37歳/フリーランス)

   ◇   ◇ 

▽未読スルーだと「返事した方がいいよ」と個人的にメッセージが届いて面倒!

息子が通う幼稚園では、保護者間の連絡はクラスのグループLINEで行うのが基本です。グループLINEの話題は、主に懇親会の日時連絡や先生へのお礼カードのやり取りなどの連絡がメイン。そのためグループLINEの通知は現役クラスだけオンにしていました。ところが息子が年長に進級した時に、年中で同じクラスだったママから個人的にメッセージが。

見ると、『グループLINEで発言していないのはあなただけだから返事をした方がいいよ』という内容でした。驚いて年中時代のグループLINEを開くと、未読メッセージが100件以上!さかのぼって見ると、『ランチ会しよう』という話題で盛り上がっており、確かに返信していないのは私一人。とりあえず返信が遅くなったお詫びのコメントをして再び放置。すると同じママから『返事した方がいいよ』とたびたび催促のメッセージが届くように。面倒なので退会しました。(27歳/事務職)

   ◇   ◇ 

▽グループのメンバーが苦手。メンバーの一員と思われたくない!

私が抜けたのは、小学校の学年バザー係のグループLINEです。メンバーは私を含めて8人だったのですが、とにかくグループのメンバーが苦手でした。メンバーの中にネガティブなママがいて、そのママは『うちの子、成績が悪くて。私に似たのかな』『担任の先生が私にだけ冷たい。嫌われていると思う』などと、返答に困る発言を連発するのです。

グループのメンバーはその都度『そんなことないよ』などと必死でフォロー。馴れ合いの関係がとてもイヤでした。LINEのグループ内だけでのやり取りならまだ無視できたのですが、参観日など校内で会った時も同様のことをしており、周囲から白い目で見られていることに気づいた私。このメンバーの一員と思われたくない一心で退会しました」(31歳/販売)

どうして?無言でのグループ退会がNGな理由

グループLINEは退会ボタンを押すだけ、複数人での会話を共有するグループトークも退出ボタンを押すだけで退会できます。とても簡単ですよね。

しかし、どちらもグループを退会すると、「あなたが退会したこと」がトークに表示されるので、メンバー全員にバレます。残念ながら、誰にもバレずにグループを退会する方法はありません。

一時的な目的のために作られたグループや、ほとんど会話に参加していないグループの場合は、退会ボタンを押すだけの「無言退会」でも問題ないかもしれません。

しかし、グループ内で頻繁に質問していたり、積極的に会話に参加したりしていた場合は要注意です。無言退会をすると、「あの人、何で退会したの?」「挨拶もなしに失礼じゃない?」と不快に受け止められた結果、トラブルやいじめに発展するケースもあります。

<例文あり>スマートに退会するなら、お礼と理由をセットで投稿しよう

LINEのグループをスマートに退会するには、退会前にメッセージを送るといいでしょう。その際には必ず「これまでのお礼」と「退会理由」をセットで書くのがポイント。

なぜならトラブルに発展する原因の大半は、「無言退会という行為を失礼に感じる」「どうして退会するか分からず、退会理由を邪推する」ことによるからです。

誰だってお世話をした相手に無言で去られてはあまり良い気持ちがしませんよね。ですから、スマートに退会するには、グループのメンバーに対してしっかり挨拶をすることが必要になります。それでは、実際に使える例文を2つご紹介します。

   ◇   ◇

【例文1】

こんにちは。〇〇です。

みなさんにはこれまで大変お世話になり、ありがとうございました。

初めての園生活でしたが、ここで色々なことを教えていただいたおかげで、母子ともども大変助かりました。

恥ずかしながら私は時間の使い方が下手で、携帯を見る時間があまり確保できません。

このままグループに参加していてもメッセージを見逃してしまうことが多くなると思い、一旦グループを抜けさせていただきます。

今までありがとうございました!

   ◇   ◇

【例文2】

こんにちは。〇〇です。

せっかくお誘いいただいたグループLINEですが、仕事の都合でほとんど参加できなくてごめんなさい。

今までイベントの企画や取りまとめなどを行ってくださった皆様、ありがとうございました。今後も参加できるか微妙なので、一度グループを退会させていただきますね。

また機会があればぜひご一緒させてください!

   ◇   ◇

退会時に送るメッセージは、

1.これまでのお礼をきちんと述べる

2.グループやメンバーがイヤになっての退会ではないこと

の2つをしっかり盛り込みましょう。

メッセージを受け取った人が「それなら仕方ないね」とある程度納得できるようにすることが大切です。とはいえ明らかな嘘はNG。誠意ある対応を心がけましょう。

メッセージ投稿が面倒なら退会ではなく、通知をオフにする

スマートにグループを退会したいけれど、メッセージを考えるのが面倒!という場合は、トークの通知をオフにする方法もあります。

さらに該当のグループを非表示にすると、自分のLINE上のみグループを消すことが可能。非表示の設定は該当グループを長押しして、【非表示】を選択するだけ。グループの再表示は設定から【友だち】のページを開き、非表示リストから該当グループを選択するだけなので、簡単に行えます。

トークの通知オフやグループ非表示は、参加メンバーにバレません。通知はいつでもオフからオンに変更できますし、グループも再表示可能です。

ただし、グループに参加していることには変わりないので未読スルー状態になります。未読スルーを心苦しく感じる人は、きちんと退会する方がいいかもしれません。

持ち物や行事の日時など、ちょっとした確認をしたい時など、「園や先生に電話で確認するほどではないけれど…」という場面で役に立つグループLINE。便利な一方で、文字だけでのやり取りであることから、扱い方次第でトラブルに発展することもあります。

グループLINEからの退会は、ほんの少しの気遣いでトラブルを防止できます。妙な誤解を受けないためにも、相手の立場に立った行動を心がけるといいかもしれませんね。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース