もう限界…離婚が頭をよぎったときのチェックリスト 「気持ちと現状」を見極め判断を【夫婦カウンセラーがアドバイス】

リコ活 リコ活

夫婦の関係がうまくいかず、離婚すべきか悩んでいる人は少なくありません。事情はそれぞれ異なり、離婚を考える理由もさまざまでしょう。そんなときは現状を一つずつチェックしながら考えをまとめてみましょう。夫婦カウンセラーの立場から「離婚すべきか」を判断するためのチェックポイントを紹介します。

離婚すべきか悩んだらどうする

一見仲が良さそうな夫婦でも、長く一緒に暮らしていれば「もう離婚しよう」と考えることはあるものです。一時的な感情で「もう別れたほうがいいかも」と思うことがあれば、「このつらい生活から抜け出すには離婚した方がいい」と思い詰めることもあるでしょう。「子あり夫婦だから離婚は無理かも」と悩む人もいるはずです。

原因はなんであれ、離婚を決断するというのは大変なことです。さまざまな事情があり、考えれば考えるほど、あれこれ迷ってしまい考えがまとまらないこともあります。そんなときは、今の状況を一つ一つチェックして現状を分析してみましょう。1つずつ問題を整理することで、答えが見つかるかもしれません。

そこで、離婚すべきかどうかを判断する際のチェックポイントを紹介します。ポイントをチェックして、自分の気持ちや周囲の状況などを自己診断してみましょう。現状を振り返ることで、離婚すべきかどうか冷静に決断できるはずです。

離婚すべきか判断するときのチェックポイント

離婚すべきかどうかを判断するときに、考えなければならないチェックポイントは大きく2つに分けられます。1つは自分の気持ちです。本当に離婚したいのか、離婚して後悔しないのかを確認することが大切です。そして、今、自分は冷静な判断ができる心理状態にあるのかも確認しましょう。

もう1つは、夫婦間の事情や自分が置かれた現状です。「子あり」「子なし」なのかも大きなポイントですし、夫婦の間にどのような問題があるのかを整理しておくことも重要です。それぞれのチェックポイント、判断するときの着眼点などをカウンセラーが紹介します。

自分の気持ちをチェックするポイント

自分の気持ちを確認するときのチェックポイントは次の5つです。本当に離婚したいのか、離婚して後悔しないか、を改めて振り返ってみましょう。

・離婚したい理由は何か
・相手への愛情は残っていないか
・精神的に落ち着いているか
・離婚後の生活に不安はないか
・離婚後の幸せな自分を想像できるか

▽離婚したい理由は何か

離婚したい理由は何かを改めて考えてみましょう。DVや不倫のように、結婚生活を続けていくのが困難な理由は明確でしょうか。相手が離婚に合意しない場合は、「旦那と性格が合わない」「妻のことが嫌いになった」などというあいまいな理由では離婚できません。

離婚したい理由を自分なりにいくつか挙げてみたら、今度はそれが夫婦関係が破綻しているとまでいえるのかどうか、自分にとって耐え難い苦痛なのか、関係修復は不可能なのかを冷静になって考えてみましょう。

▽相手への愛情は残っていないか

相手への愛情がすっかり冷め、もう残っていないのか、自分の気持ちを振り返ることも大切です。相手への愛情が残っていて、少しでも迷う気持ちがあると、離婚してもしばらくしてから後悔する恐れがあります。

ただ、相手への愛情とは別に「私がいないと、旦那は困るのではないか」「妻を一人ぼっちにしたらかわいそうだ」などと考える人もいます。この場合、相手に頼りにされることで自分自身の価値を確認するという心理状態に陥っている可能性があります。また、「離婚したら子供がかわいそうだ」と考える人もいます。

こうした相手への同情や、子あり夫婦だといった事情はひとまず横に置き、まずは相手への愛情が残っていないのか、もう愛情を抱くことはないのかを考えてみましょう。

▽精神的に落ち着いているか

今、自分が精神的に落ち着いているのかを確認することも大切です。一時的な気分の落ち込みで離婚しか考えられない心理状態になっているのかもしれません。離婚は気分が落ちついた状態で、冷静に考える必要があります。

もし、なかなか解消しない不安感や気分の落ち込み、どうしようもない苛立ち、不眠などを自覚しているのなら、精神科や心療内科を受診するといいでしょう。夫や妻との不仲が精神的な疾患を引き起こしている可能性があります。精神的に落ち着けば、離婚とは別の道も考える余裕が出てくるかもしれません。

▽離婚後の生活に不安はないか

離婚後の生活に不安はないでしょうか。住むところや仕事は確保できるでしょうか。周囲に困ったときに助けてくれる人はいるでしょうか。子連れで離婚するときは、子供の学校をどうするのかも考えなければなりません。

また、離婚に相手も合意した場合、財産分与はどのように行うのか、慰謝料は発生するのか、といったことも今後の生活を考えるうえで重要です。子あり夫婦であれば、養育費を受け取れるのか、また支払わなければならないのかも大切なポイントです。もし、離婚後の生活に不安があるようなら、離婚は先延ばしにした方がいいかもしれません。

▽離婚後の幸せな自分を想像できるか

離婚したら、どのような生活になるのかも想像してみましょう。果たして、今とは違って幸せな自分の姿を思い浮かべられるでしょうか。もし、孤独な生活や経済的に苦しい状況しか想像できないのなら、離婚は思い留まった方がいいかもしれません。

それでも、今のつらい状況から抜け出したいというときもあるでしょうが、そのときは少しでも幸せなイメージを描けるよう、できる限り事前の準備を進めましょう。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース