小1息子のドリル回答に悶絶「家に帰ってきたらおうちのひとに挨拶は」→「おか〇〇〇〇〇」

渡辺 晴子 渡辺 晴子

「④を×したくないwww」

小学1年の男の子が書いたドリルの回答がSNSで話題になりました。

投稿したのは、男の子のお母さん「にがり」さん(@Nigarin_33150)。息子さんが学童で使う自主学習用に買ったドリルの丸つけをしていたところ、「つぎのとき、どんなあいさつをしますか」という4つめの問題について、思いがけない回答を目にしたといいます。

「④いえに かえってきた おうちのひとに」
「おかあさんすき」

「おかえりなさい」が正解だが…息子の愛情が込められた回答に「×にしたくない!」

本当は「おかえりなさい」が正解なのですが…息子さんの愛情が込められた回答に「×にしたくない!」とつぶやいたにがりさん。感激のあまり、今回「まだ◯をしていない状態の写真をTwitterにあげました」とのこと。そんな投稿に「大正解!」などとキュンキュンした人たちからたくさんのコメントが寄せられています。

「大正解です 可愛すぎます」
「はなまる満点です これは泣きます」
「これはやばい♡そしてさいしょの3つもしっかり書けててえらすぎます」
「最高…♡こういう日常に転がってる愛情表現をあつめて缶詰にして、死ぬ前に全部味わいたい」
「素敵なものを見せてくださってありがとうございます 幸せな気持ちになりました」

「おか◯◯◯◯◯」のヒントから頑張ってひねり出した回答だった!

多くの人たちを癒した息子さんの回答。お母さんのにがりさんの丸つけはどうなったのでしょうか? にがりさんに聞いてみると「最初は正直面白くて笑ってしまいましたが…(笑)でも『おか◯◯◯◯◯』のヒントから頑張ってひねり出したのかなあと思うとすごく感心しました! 丸つけは花丸にして、『ママも大好きだよ』とコメントもつけました」と話します。

そして全て丸つけし終えた後、ほほえみながらドリルを息子さんに返したところ、「ああやっぱりこれ答えじゃないよね?正しいの何ー?」と息子さん。そこで、にがりさんが「おかえりなさいだけど、これはうれしいから花丸だよー」と伝えるととてもうれしそうにしていたそうです。

そんなキュンとさせる回答を披露した息子さんですが、「普段はマイペースで自己主張が良い意味でも強い方です。お母さん大好きも面と向かってよく言ってくれます♡」とのこと。1年生になってからは「宿題をみるくらいで勉強面のサポートがあまりできていなかったのですが、メキメキとひらがなや計算が上達していてきて驚いています」と息子さんの成長を喜んでいるという、にがりさん。

また息子さんのほかに、5歳下の1歳の娘さんもいて「兄妹2人で遊ぶ、というのがまだあまりないのですがたまにお兄ちゃんをしてくれている息子は頼もしいと思います」とも。兄妹2人の子育てに奮闘中で「2人になって一気に仕事と育児の両立のハードルは上がった気がしますが、夫と職場のサポートが手厚いおかげでなんとかなっています! 小1の壁もなんとか乗り越えられています」と話してくれました。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース