発酵食品でカラダに“いいはず”のキムチ…実は食品添加物が多く含まれている可能性も

中村 曜子 中村 曜子

 「キムチ」って季節を問わずおいしくて、みんなが大好きな食べ物だと思いませんか?  しかも、発酵食品だし、健康にもすごくいいって言われているし…。ですが、ちょっと注意してほしいことがあります。そのひとつが食品添加物です。以前、取材先で聞いた話なのですが、食品添加物がものすごく使用されている食品の一つが「漬物」で、キムチも例外ではないそうです。

 これがお酒とかケーキのように「ちょっとした害はあるかもしれないけど、心の健康のためには栄養満点なのだ!」と喜んで食べるならまだしも「これは体にいいから」と思って食べるものが、実は添加物が多く含まれていたら裏切られたような気持ちになりませんか?

 というのも食品添加物の多い食品は、ダイエットの邪魔をしたり、体調不良を招いたりすることもあると、健康雑誌歴20年のワタシは実感しております。とはいえ、漬物やキムチにも、もちろん安全で安心な商品も市販されています。数としては圧倒的に少ないですが、探せばあります。そして、ありがたいことに添加物の多い商品と比べて、割高ということもありません。

 そこで見分け方を伝授しましょう。わたしは職業柄なのか、スーパーマーケットに行くと、しばしば商品を手にとっては裏返し「原材料名」をチェックします。キムチ売り場でもそう。個人的な判断基準ですが「増粘剤」「調味料(アミノ酸)」「キサンタンガム」「ソルビトール」など、よくわからない材料が記載されていたら手にすることはありません。

 とはいえ、ここ数年、添加物が入ったキムチの方が明らかに多くなってきたという印象がありました。そんな中で出合ったのが「長野厳選の味 こだわりキムチ 信州望月高原白菜使用」(320g)です。近所のスーパーでは300円前後で、高級スーパー・成城石井で400円前後、京王デパートでは500円前後で売られていました。ちなみにアマゾンでは3パックで2624円(9月2日現在)でした。

 この「こだわりキムチ」、わたしの最近のお気に入りの食べ方は、カルディ(コーヒーと輸入食品のお店)で買った冷麺「サンサス きねうち冷麺」(150g)にのっけて食べる方法です。

 この冷麺をひっくり返して裏を見ると、原材料名は「小麦粉(国内製造)、デュラム粉、そば粉、食塩/加工デンプン、酒精」となっています。これなら悪くありません。もともと小麦粉製品には健康効果を求めていないので、だいたいOK!  むしろ、コシの強さとコリコリとした食感がたまりません。

 別売の「冷麺スープ」は添加物どっちゃりなんだけど、そこは目をつむりましょう。何事も完璧にする必要はないのです。そしてこれに、ゆで卵を添えると最高!あ~、幸せ。なんておいしいんでしょう。

 わたしは添加物がたくさん入ったものも、入っていないものも、好きなものは何でも食べます。ですが、添加物をたくさん入ったものを食べるときは「そうとは知らずに」食べることはまずありません。そして、体調がイマイチのときは、体にいいとされる食べ物を選んで食べるようにしています。

 たとえば、モズク酢もよく食べますが、それは「好きだから」というより「体のため」に食べることが多いので、添加物の入ったタレに浸かったよくある3パック入りの商品は買わず、モズクの単体を買って、自分で三杯酢を作ります。まぁ、作るというか、米酢としょうゆ、ハチミツを適当に入れて混ぜるだけですが。

 「体は食べたものでできている」ということは、紛れもない事実。食べ物をおいしく食べるには、なによりおいしく食べられる体が必要です。そのためにも、せっかく「体にいい」と思って食べる食品には、体にいい素材を使っているものを意識して選ぶと、効果も倍増するのではないかと勝手にそう思っています。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース